蛇籠は細く編んだ竹籠で護岸に使うもので、草花などを添えて文様にしています。
江戸時代に広く使われた古典柄で、涼を運ぶ意匠として夏物で目にします。
グレーとオフホワイトの変化を水紋に見立てても♪
金糸遣いも上品な袋帯、セミフォーマルくらいが程好さそうです。
長さ 約440cm × 巾 約31.0cm
六通柄です。
素材 正絹(金属糸をのぞく)
仮締め跡があります。(画像参照)
到着後すぐに着用して頂ます。
できるだけ実物の色に近くなるよう努めておりますが、お使いのブラウザにより見え方が異なる場合がございます。
稀にオンライン上での売り切れ表示が間に合わないこともございますが、ご容赦くださいませ。
*帯のみのお値段でございます。